判読する画像に対し、全方位エンボス処理(特徴浮き彫りと錯視誘発)を施すことで、画像の判読を支援する |
判読の難しい画像について、判読を試みる場合、画像の特徴部分を強調することが一般的に行われている。画像の特徴部分の強調処理としては、例えば、凹凸を浮き彫りにする効果のあるエンボス処理が挙げられる。このエンボス処理を施すと、ある方向から擬似的に光を照射したかのようなエンボス画像を得ることができる。これにより、対象となる画像の陰影が強調され、画像内のエッジやテクスチャ等の特徴部分の凹凸についての判読が容易となる。しかし、単純に一方向から光を照射した効果だけのエンボス画像では、判読が困難な画像も存在する。本発明は、判読の対象となる画像に対して、複数方向から光源をあてた効果のあるエンボス画像を複数生成し、この複数の画像を連続的に切り替えて表示することにより、疑似回転錯視を誘発する判読支援動画を提供するものである。また、エンボス処理した画像のそれぞれには、判読を容易にするためにカラーの背景画像を合成することができ、この合成された画像を連続的に切り替える動画を生成することも可能である。これにより、判読の困難な画像に対し、画像特徴を浮き彫りにするエンボス処理を施すことによって、画像判読を支援することができる |
ユーザー業界 | 活 用 ア イ デ ア |
![]() 情報・通信 ![]() 土木・建築 ![]() 生活・文化 | 衛星画像の判読支援 ○斜面崩壊や液状化発生状況等の把握を支援する |
![]() 情報・通信 ![]() 生活・文化 | 防犯カメラ画像の判読支援 ○防犯カメラで撮影された画像からの人物特定を支援する |
![]() 情報・通信 ![]() その他 | 医療画像の判読支援 ○レントゲン、CTスキャン等によって得られた医療画像の判読を支援する |
![]() 土木・建築 | コンクリート検査画像判読支援 ○コンクリート表面計測画像(熱赤外画像含)からひび割れ等の判読を支援する |
![]() 化学・薬品 ![]() その他 | 検査計測、顕微鏡画像判読支援 ○各種検査計測、顕微鏡画像のボケの改善と画像特徴強調支援 |
関連特許 | あり |
特許情報 |
・実施段階:試作段階 ・技術導入時の技術指導の有無:有り ・ノウハウ提供:有り ・ライセンス制約条件について:許諾のみ |
market potential | 携帯電話にもカメラが搭載される時代となり、様々な場所で画像情報が活用されている。その際に、この画像判読支援装置を使用すれば、今までにない精度で、エッジ強調、画像全体の鮮鋭化、画質改善を実現できる。光学センサ画像(災害状況把握:地盤液状化箇所、斜面崩壊箇所)、マイクロ波映像レーダ画像、ハイパースペクトル画像、レーザスキャナ画像、CTスキャン等によって得られた各種医療画像、指紋、静脈パターン等の生体画像、顕微鏡・検査計測画像(熱赤外画像、コンクリート計測画像)等、様々な画像を対象として、画像判読支援動画の適用効果が確認されている。更に、インターネット環境下で稼働するシステムでもあり、効率的、効果的に画像判読を支援できる。 画像判読支援動画の事例: http://www.rs.noda.tus.ac.jp/estlab/works/patent2006-183409.html |
![]() |
|
||||||||||||||
|
|
|||||||||||||
|
|
|||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
|