瞳孔とレンズの光学中心を一致させ、快適な眼鏡を作製する装置


本発明では、ポインタ300は、測定者からみた被測定者の左右の瞳のそれぞれの他覚的瞳孔中心を、被測定者が掛けた眼鏡のフレーム900に取り付けられたダミーレンズ920の上にマーキング(シール貼り)する第1のマーキング部340Aと、それに第2のマーキング部340Bを一致させた状態で被測定者に2−3m以上の遠方を見させ、左右の第2マーキング部のマークが重なって見えるようにアジャスター200を調整し、マークが重なって見えた位置で、ダミーレンズ920の上に左右の瞳の瞳孔中心、即ち、それぞれの自覚的瞳孔中心を示すマーキングを行う第3のマーキング部340Cとを有する。第1〜第3のマーキング部340A、340B、340Cは、同一円周上を移動し、同一位置で固定できる。この仕掛けによって、左右の自覚的瞳孔中心とレンズの光学中心とを容易に合致させることができ、その座標をレンズ加工機に入力して、自覚的瞳孔中心とレンズの光学中心が一致した眼鏡を容易に作製できる。この結果、レンズの光学中心と瞳孔中心とが一致しないことに起因する弊害、例えば肩凝りや全身の倦怠感等を予防することができる
ユーザー業界 概  要

機械・加工
機械・加工
生活・文化
生活・文化
瞳孔中心確認記録装置
  ○瞳孔とレンズの光学中心を一致さ せ、視力の向上と眼外筋の負担を 低減する快適な眼鏡を作製する装 置で全国のメガネ販売店がユーザ となる

射撃補助具
  ○射撃手のターゲットを見る顔の移 動を固定し、命中確率を高める練 習具

関連特許 国外あり
事業実績条件 ・実施段階:実施有り
・技術導入時の技術指導の有無:有り
・ノウハウ提供:有り
・ライセンス制約条件:許諾のみ
参考情報 本発明の要点は、自覚的瞳孔中心位置を外部から、容易に、計測記録できる点にある。度付レンズは光学中心があるが透明なため目とメガネレンズの中心が一致しているかメガネ販売店も顧客も確認していないのが現状であるが、本発明の装置を使用すれば容易に瞳孔とレンズの光学中心を一致させることができる。わが国のメガネ使用者の割合は年々増加傾向にあり、この装置をメガネ販売店で利用することにより顧客に快適なメガネを提供し、顧客満足度を高め他店差別化を図ることができる。本発明の機構は射撃命中確率を高める練習具としての応用も期待できる。



タイトル
(ライセンス情報)
瞳孔中心確認記録装置

特許権者   星野 龍一

ライセンス情報番号 L2005008767

お問い合わせ先

星野 龍一
 
〒544-0005
大阪府大阪市生野区中川2−7−19
TEL:06-6756-8585 FAX:06-6756-8585
E-mail:megane-hoshino@amber.plala.or.jp



出願番号 特願2000-034606

公開番号 特開2001-218739

特許番号 特許3363425

権 利 存 続 期 間 14年4ヶ月(平32.2.14満了)

権利化情報 
出願日/平12.2.14  公開日/平13.8.14  登録日/平14.10.25 

用語解説  
レンズの光学中心 ・レンズの光軸とレンズ全面との交点
瞳孔中心 ・被験者が2−3m以上の遠景を見ている状態で、両眼の前のマークが重なって見える時の瞳孔位置の中心
他覚的瞳孔中心 ・測定者が瞳孔位置を計測して得た瞳孔の中心。眼球運動(視線)とともに移動し、自覚的瞳孔中心と異なる
自覚的瞳孔中心 ・被験者の認識する瞳孔中心。快適な眼鏡作製では、自覚的瞳孔中心とレンズの光学中心の合致が肝要
オートレフラクトメータ ・被測定者の瞳に赤外線ビームを照射し、その反射を検出することで、他覚的瞳孔中心などを測定する装置

参考情報  
特許流通アドバイザーによる推薦
 

原稿作成  
山本 良一  NTT-AT IPシェアリング PDF