業務用麺類茹で装置で、客の多少に合わせた熱管理手法


麺は風味の点で、茹でて客に麺を可及的速やかに提供する必要がある。しかし、一日の営業時間帯で繁忙時間帯と閑散時間帯がある。この時間帯に対し、茹で湯を管理する必要があり、燃料であるガスまたは電力を無駄にしている場合が多く、この課題を解決するものである。本発明では、茹で麺槽の下部に蛇行状に形成した位置にガスバーナーを配設し、各着火装置に連結している。また、ガスバーナーに対する茹で槽下部に金属板で包囲された凹部があり、湯が更に重点的に加熱される。1個のガスバーナーで1食分の麺を茹でる場合は、他のガスバーナーは点火する必要がなく、茹で槽内での第二金属板の存在で、ガスバーナーに対応しない茹で槽への湯の流出を抑制することにより、温度低下の対応を可及的に図る利点がある。この様にガスバーナーを使い分け、ガスの消費を抑制するものである。また、設置するガスバーナーは複数個を使用しても、従来の様な単一系のものと比較して、小型のものを複数個使用するため、設置場所は広くなくてよい。電力の場合はシーズヒーターを用い電力制御で、ガスと同様に制御を行えばよい。

ユーザー業界 活 用 ア イ デ ア
食品・バイオ
食品・バイオ
生活・文化
生活・文化
麺類の茹で装置
  ○多くの麺類をガスまたは電気で茹で上げる省エネ茹で装置
茹で卵、野菜等を茹でる装置
  ○茹で卵、野菜等をガスまたは電気で異なる素材を適正温度で、茹で上げる装置

関連特許 なし
特許情報 ・実施段階:実施有り
・技術導入時の技術指導:応相談
・ノウハウ提供:応相談
・供与条件:許諾のみ
market potential 麺類といっても多くの種類があり、例えばうどん、日本そば、ラーメンおよびスパゲティ等多くの種類がある。繁忙時間帯は多くの湯を煮たさせ、麺を茹で上げ速やかに客に提供している。しかし、一日の営業時間内には閑散時間帯もあり、客を待たせることもなく麺類を提供するには、その間も湯を早急に茹で上げる温度に保っておく必要がある。一般にはこの間は手動でガスまたは電気量を調整していることが多く、一人で来る客のことを考え、放置する場合もある。この点を制御により、省エネルギー面から考案されたものである。熱源としては、ガスまたは電気を使用して、熱量を制限・制御し麺を茹でる最適温度に早急に到達できる麺類の茹で装置である。応用として、茹でる操作は茹で卵および野菜等を含め、多くの食品が考えられる。


タイトル
(ライセンス情報)
麺類茹で装置

特許権者 株式会社ムロフシ

ライセンス情報番号 L2010004308

お問い合わせ先

株式会社ムロフシ
会長
室伏 敬一郎
   

〒 411-0943
静岡県駿東郡長泉町下土狩595
TEL:055-986-0336  FAX:055-989-0211
E-mailAddress:





出願番号 特願2004-038087

公開番号 特開2005-224213

特許番号 特許3864959

権 利 存 続 期 間 13年1ヶ月(平36.2.16)

権利化情報  出願日/平16.2.16 公開日/平17.8.25 登録日/平18.10.13

用語解説 
省エネルギー 地球温暖化を防ぐために、化石燃料の使用を制限する動きがあり、省エネが強調されるようになった
茹で装置 熱湯で煮る装置
シーズヒーター 抵抗体であるニクロム線をコイル状に加工し、金属の管の中心に絶縁体である酸化マグネシウムを管の外側から高圧に圧縮加工した発熱体のこと

参考情報 
・特許流通アドバイザーによる推薦
 :静岡県 村元 学
・IPC:A23L 1/16

原稿作成 
原稿作成:青山 進  有限会社青山技術士事務所 PDF