小型トルネード排気装置 |
本発明による排気装置では、同一ユニツト内に吹出口と吸引口を設け、吸引口近傍に設けた一次吹出口から吸引流の周囲に旋回流が形成されるように空気を噴射し、かつ一次吹出口近傍に設けた二次吹出口から下に向けて空気を吹き出すと、フードの下が良好な竜巻状態となって吸引口に排気される。このため、本発明による排気装置は塵芥または有害ガス等を発生源から拡散させずに吸引して、周囲を汚染することなく速やかに排出することができ、また、全ての構成要素を天井に設置できるため、空間を有効に活用できる。 |
ユーザー業界 | 概 要 |
![]() 機械・加工 |
●台所用換気装置 本発明による排気装置を、台所用の換気装置に適用し、台所での料理にともなう煙や臭いを速やかに吸引排出できる。 |
![]() 生活・文化 |
●オフィス・公共施設設置用換気装置 本発明による排気装置を、オフィス・公共施設の喫煙コーナーの換気装置に取り付け、喫煙による煙をすみやかに吸引して、排出し、オフィス・公共施設の空気清浄環境を保つことができる。 |
関連特許 | ・特許1735847(日本エアカーテン株式会社) ・特許1637263(ヴァルトナー・ラボラインリヒトウンゲン・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー) |
![]() |
事業実績条件 |
・実施段階:実証実験レベル ・技術導入時の技術指導の有無:相当の対価を支払って、技術指導を受けられる ・ノウハウ提供:一部享受できる ・ライセンス制約条件について:独占的通常実施権、専用実施権、購入可能(制約なし) |
|
参考情報 | 換気扇は年間800 万個程度、額にして1,100 億円程度生産され、送風機は年間40 万個程度、額にして600 億円程度生産されており、本発明を利用した製品の市場規模の目安となる。(参考文献:「機械統計年報」通商産業省) |
|
||||||||
|
|
|||||||
|
|
|||||||
|
||||||||
|