細胞の標識方法

開放特許情報番号
L2025000757
開放特許情報登録日
2025/6/20
最新更新日
2025/6/20

基本情報

出願番号 特願2023-578668
出願日 2023/2/2
出願人 国立研究開発法人理化学研究所
公開番号 WO2023/149585
公開日 2023/8/10
登録番号 特許第7656968号
特許権者 国立研究開発法人理化学研究所
発明の名称 細胞の標識方法
技術分野 食品・バイオ、情報・通信
機能 その他
適用製品 細胞をバーコードで標識する方法、及び当該方法に使用するためのキット細胞試料の多重化分析方法
目的 細胞をバーコードで標識する。
効果 あらゆる細胞表面タンパク質に導入可能なビオチンを利用することにより、すべての種類の細胞の標識を可能にする。
がん組織でscRNA−seqを行うなど疾患の解析に利用することができる。また、iPS細胞を使った移植医療において、iPS細胞が目的の種類の細胞に分化できているかを確認するために利用することができる。さらに、遺伝性疾患の治療薬の候補をスクリーニングする際に、患者由来iPS細胞に対する薬剤の効果を検証するために利用することができる。
技術概要
あらゆる種類の細胞をバーコードで標識する方法であって、
(ia)複数の単一細胞を含む細胞群について、細胞の細胞表面タンパク質をビオチン化する、
(ib)単一細胞の細胞表面タンパク質をビオチン化する、又は
(ic)複数の細胞の細胞表面タンパク質をビオチン化し、その後、ビオチン化細胞を、複数の単一細胞を含む細胞群又は単一細胞に分離する、
そして、
(ii)各細胞群若しくは各単一細胞に、バーコード付加ビオチン結合性物質を接触させる
ことを含む、方法。
実施実績 【無】   
許諾実績 【無】   
特許権譲渡 【否】
特許権実施許諾 【可】

登録者情報

その他の情報

関連特許
国内 【有】
国外 【有】   
Copyright © 2025 INPIT