金属回収装置、金属回収方法、元素分析装置、及び元素分析方法
- 開放特許情報番号
- L2025000739
- 開放特許情報登録日
- 2025/6/18
- 最新更新日
- 2025/6/18
基本情報
出願番号 | 特願2022-188449 |
---|---|
出願日 | 2022/11/25 |
出願人 | 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 |
公開番号 | |
公開日 | 2024/6/6 |
発明の名称 | 金属回収装置、金属回収方法、元素分析装置、及び元素分析方法 |
技術分野 | 情報・通信、金属材料 |
機能 | 機械・部品の製造、その他 |
適用製品 | 金属回収装置及び金属回収方法 |
目的 | 貴金属元素を含有する溶液から金属を回収する金属回収において、溶液から金属を回収した処理液中の貴金属濃度について、前処理が不要で、その場分析・オンライン分析による定量を高感度で行うことを可能とする金属回収装置及び金属回収方法を提供する。
併せて、測定対象となる液体試料が、貴金属元素及び塩酸、硫酸、又は王水を少なくとも含む酸性溶液であるものに対し、前処理が不要で、高感度な測定を可能とする元素分析装置及び元素分析方法を提供する。 |
効果 | 貴金属元素を含有する溶液から金属を回収する金属回収において、溶液から金属を回収した処理液中の貴金属濃度について、前処理が不要で、その場分析・オンライン分析による定量を高感度で行うことを可能とする金属回収装置及び金属回収方法を提供することができる。
併せて、測定対象となる液体試料が、貴金属元素及び塩酸、硫酸、又は王水を少なくとも含む酸性溶液であるものに対し、前処理が不要で、高感度な測定を可能とする元素分析装置及び元素分析方法を提供することができる。 |
技術概要![]() |
貴金属元素を含有する溶液から金属を回収する金属回収装置であって、
前記溶液から金属を回収した処理液を薄膜流化する薄膜流生成部と、 前記薄膜流に対し、集光したレーザー光を照射する励起光照射部と、 前記励起光照射部から照射されるレーザー光により前記薄膜流上で発生したプラズマからの発光を分光して検出する分光検出部と、 前記分光検出部の検出結果を基に、前記処理液に残存する前記貴金属元素の濃度を算出する貴金属元素定量部を備えることを特徴とする、金属回収装置。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|