炭酸基含有水酸化マグネシウム粒子およびその製造方法
- 開放特許情報番号
- L2025000673
- 開放特許情報登録日
- 2025/6/23
- 最新更新日
- 2025/6/23
基本情報
出願番号 | 特願2009-509287 |
---|---|
出願日 | 2008/3/27 |
出願人 | 協和化学工業株式会社 |
公開番号 | |
公開日 | 2008/10/16 |
登録番号 | |
特許権者 | セトラスホールディングス株式会社 |
発明の名称 | 炭酸基含有水酸化マグネシウム粒子およびその製造方法 |
技術分野 | 化学・薬品、無機材料 |
機能 | 材料・素材の製造 |
適用製品 | 水酸化マグネシウム粒子およびその製造方法 |
目的 | BET法比表面積が大きい水酸化マグネシウム粒子およびその製造方法を提供する。また、水酸化マグネシウム粒子を焼成したBET法比表面積が大きい焼成物を提供する。 |
効果 | 水酸化マグネシウム粒子は、BET法比表面積が大きい。製造方法によれば、BET法比表面積が大きい水酸化マグネシウム粒子を製造することができる。水酸化マグネシウム粒子を焼成して得られる酸化マグネシウム(焼成物)は、高いBET法比表面積を有する。 |
技術概要![]() |
下記式(1)
Mg(OH)↓(2−x)(CO↓3)↓(0.5x)・mH↓2O(1) 但し、式中xおよびmは下記の条件を満足する。 0.02≦x≦0.7 0≦m≦1 で表され、BET法による比表面積が80〜400m↑2/gである水酸化マグネシウム粒子。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【可】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|