フッ素樹脂改質剤、改質フッ素樹脂成形体及びその製造方法

開放特許情報番号
L2025000593
開放特許情報登録日
2025/6/12
最新更新日
2025/6/12

基本情報

出願番号 特願2020-120763
出願日 2020/7/14
出願人 学校法人福岡大学
公開番号 特開2021-017593
公開日 2021/2/15
登録番号 特許第7555565号
特許権者 学校法人福岡大学
発明の名称 フッ素樹脂改質剤、改質フッ素樹脂成形体及びその製造方法
技術分野 有機材料
機能 材料・素材の製造
適用製品 フッ素樹脂改質剤、改質フッ素樹脂成形体及びその製造方法
目的 フッ素樹脂の改質に用いることができる新たなフッ素樹脂改質剤を提供する。また、所望の様々な機能性が付与された改質フッ素樹脂成形体及びその製造方法を提供する。
効果 フッ素樹脂成形体の改質に用いることができる新たなフッ素樹脂改質剤が提供される。また、所望の様々な機能性が付与された改質フッ素樹脂成形体及びその製造方法が提供される。例えば、他の材料との接着性に優れた改質フッ素樹脂成形体及びその製造方法が提供される。
技術概要
構成単位(A)から構成されるブロックと、
構成単位(B)から構成されるブロックとを含むブロック共重合体を含有する、フッ素樹脂改質剤。
【化1】
一般式(A−1)及び(A−2)において
R↑(a1)は水素原子又はメチル基を、
R↑(a2)は炭素数8以上のアルキル基を表し、
mは2〜1,000。
【化2】
一般式(B−1)〜(B−4)において
R↑(b1)は水素原子又はメチル基を、
R↑Lは単結合又は炭素数1〜4のアルキレン基を、
R↑(b2)は水素原子、アミノ基、アンモニウム基、カルボキシル基、水酸基、スルホン酸基、アルコキシ基及び−(C↓pH↓(2p)−O)↓q−R↑(x1)からなる群からいずれかを、
R↑(b3)は水素原子又は炭素数1〜5のアルキル基を表し、
nは2〜1,000。
【化3】
一般式(B−6)、(B−7)において
R↑(b4)は水素原子又はメチル基を、
R↑Lは単結合又は炭素数1〜4のアルキレン基を、
R↑(b5)はアミノ基、アンモニウム基、カルボキシル基、水酸基、スルホン酸基、アルコキシ基及び−(C↓pH↓(2p)−O)↓q−R↑(x1)からなる群からいずれかを表し、
nは、2〜1,000。
イメージ図
実施実績 【無】   
許諾実績 【無】   
特許権譲渡 【可】
特許権実施許諾 【可】

登録者情報

登録者名称 学校法人福岡大学

その他の情報

関連特許
国内 【無】
国外 【無】   
Copyright © 2025 INPIT