ビーズクッション

開放特許情報番号
L2025000542
開放特許情報登録日
2025/6/4
最新更新日
2025/6/4

基本情報

出願番号 特願2024-079222
出願日 2024/5/15
出願人 藤井 建治
登録番号 特許第7672545号
特許権者 藤井 建治
発明の名称 ビーズクッション
技術分野 生活・文化
機能 その他
適用製品 ビーズクッション
目的 クッション材を改善すると共に、座部周辺の座圧を安定的に保持するクッション層を構築して極度な浮遊感と尻部の底打ち感を解消する。
効果 クッション層に複数のクッション体を追加することでビーズの経年劣化を解消し、快適な座り心地にさせて底打ち感を解消すると共に、個々の創造によるクッション体をさらに改良して進化させることができる。クッション素材は、樹脂発泡ビーズを基本に気泡緩衝材とのハイブリッドとすることで軽くて扱いやすく違和感のないクッション感が得られ、補充、廃棄などのメンテナンス作業が容易となり、使用する者の様々な要望、アイディアなどの提案に対応することでさらに改善することができる。
技術概要
樹脂発泡ビーズを充填した内袋体を外袋体の内部に押込み状態で包み込むことによって使用目的に即した形態変化の自由度が得られるビーズクッション本体において、
前記ビーズクッション本体に用いられるクッション体(C)は、
外袋内部と内袋外部の間の適宜位置に備えたクッション体(C1)を介して成るスペース(ウ)に設けられ、
前記クッション体(C1)に形状の異なる複数のクッション体(C2〜C6)を配置する構造とし、
該複数のクッション体(C2〜C6)は、クッション材を任意形状の袋に詰めて一体とし、面ファスナーで前記クッション体(C1)との着脱可能なカートリッジ式交換としたものであって、配置や組み合わせを変えてビーズクッション本体の形状を変えることが出来ることを特徴とするビーズクッション。
実施実績 【無】   
許諾実績 【無】   
特許権譲渡 【可】
特許権実施許諾 【可】

登録者情報

その他の情報

関連特許
国内 【無】
国外 【無】   
Copyright © 2025 INPIT