船舶の波浪応答推定方法、波浪応答推定プログラム、波浪応答推定システム、及び船舶
- 開放特許情報番号
- L2025000376
- 開放特許情報登録日
- 2025/4/10
- 最新更新日
- 2025/4/10
基本情報
出願番号 | 特願2023-111271 |
---|---|
出願日 | 2023/7/6 |
出願人 | 国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所 |
公開番号 | |
公開日 | 2024/6/10 |
発明の名称 | 船舶の波浪応答推定方法、波浪応答推定プログラム、波浪応答推定システム、及び船舶 |
技術分野 | 輸送 |
機能 | 制御・ソフトウェア |
適用製品 | 船舶の波浪応答推定方法、波浪応答推定プログラム、波浪応答推定システム及び船舶 |
目的 | 2次元波スペクトルのデータを活用して確率論的に船舶の波浪応答を推定する。 |
効果 | 2次元波スペクトル又は2次元波スペクトルを関数モデルに近似して得られる短期海象のパラメータを利用して確率論的に船舶の波浪応答を推定することができる。
波浪の形状パラメータの同時発生確率を考慮して求めた2次元波スペクトルを用いて、前記応答関数を導出することによって、同時発生した波浪を考慮して船舶の波浪応答を推定することができる。 |
技術概要![]() |
船舶の波浪応答を推定する方法であって、
AISデータを含む前記船舶の航路情報を取得する航路情報取得ステップと、 前記航路情報に基づいた波浪追算データを取得する波浪追算データ取得ステップと、 前記航路情報と前記波浪追算データに基づいて波浪発現頻度確率モデルに適用し波浪発現確率を求め、前記波浪発現確率に基づいて短期海象を導出する短期海象導出ステップと、 前記短期海象と、前記航路情報及び前記波浪追算データを波スペクトル確率モデルに適用し2次元波スペクトルを求める2次元波スペクトル導出ステップと、 前記2次元波スペクトルと波浪を考慮した前記船舶の船速とに基づいて応答関数を導出する応答関数導出ステップと、 前記応答関数を利用して前記波浪応答の短期予測を行う短期予測ステップを有することを特徴とする船舶の波浪応答推定方法。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|