分析方法及びその試料の調製方法

開放特許情報番号
L2025000253
開放特許情報登録日
2025/4/8
最新更新日
2025/4/8

基本情報

出願番号 特願2019-014929
出願日 2019/1/31
出願人 地方独立行政法人青森県産業技術センター
公開番号 特開2020-122715
公開日 2020/8/13
登録番号 特許第7106789号
特許権者 地方独立行政法人青森県産業技術センター
発明の名称 分析方法及びその試料の調製方法
技術分野 情報・通信
機能 材料・素材の製造
適用製品 分析方法及びその試料の調製方法
目的 短時間且つより少ない手間、より低い危険性で牡蠣に含有されるアルカリ系無機成分を含む無機成分を高精度に分析できる分析方法、及び、その分析に必要な分析用試料の調製方法を提供する。
効果 短時間且つより少ない手間、より低い危険性で牡蠣に含有されるアルカリ系無機成分を含む無機成分を高精度に分析できる分析方法、及び、その分析に必要な分析用試料の調製方法を提供を提供することができる。
技術概要
牡蠣の可食部を粉砕するステップと、
前記可食部に硝酸と過酸化水素をそれぞれ別個に加えて混合溶液を調製するステップと、
前記混合溶液を密閉可能容器に収納し、密閉状態を実現するステップと、
前記密閉状態で前記混合溶液を200℃以上にマイクロ波加熱し、前記密閉状態の内部圧力を大気圧より高くし、前記密閉状態で少なくとも15分間200℃以上の昇温状態を維持し、前記可食部を酸分解し、分析用試料を調製するステップと
を含むことを特徴とする分析用試料の調製方法。
実施実績 【無】   
許諾実績 【無】   
特許権譲渡 【否】
特許権実施許諾 【可】

登録者情報

その他の情報

関連特許
国内 【無】
国外 【無】   
Copyright © 2025 INPIT