部品の位置姿勢推定装置、部品の位置姿勢推定方法及び部品の位置姿勢推定プログラム
- 開放特許情報番号
- L2025000141
- 開放特許情報登録日
- 2025/2/27
- 最新更新日
- 2025/2/27
基本情報
出願番号 | 特願2023-043351 |
---|---|
出願日 | 2023/3/17 |
出願人 | 国立大学法人九州工業大学 |
公開番号 | |
公開日 | 2024/10/1 |
発明の名称 | 部品の位置姿勢推定装置、部品の位置姿勢推定方法及び部品の位置姿勢推定プログラム |
技術分野 | 情報・通信 |
機能 | 制御・ソフトウェア |
適用製品 | 部品の位置姿勢推定装置、部品の位置姿勢推定方法及び部品の位置姿勢推定プログラム |
目的 | ロボットによって部品をピッキングするなどのために、さまざまな方向を向いてボックス内などに載置されている複数の部品のうち、少なくとも一部の部品の位置及び姿勢を推定することができる部品の位置姿勢推定装置、部品の位置姿勢推定方法及び部品の位置姿勢推定プログラムを提供する。 |
効果 | ロボットによって部品をピッキングするなどのために、さまざまな方向を向いてボックス内などに載置されている複数の部品のうち、少なくとも一部の部品の位置及び姿勢を推定することができる。 |
技術概要![]() |
カメラから出力されたカメラ画像と教師データを用いて、対象部品の領域情報と属性情報とを出力する部品認識部と、
前記領域情報が示す前記対象部品の領域内における前記対象部品の輪郭部の特徴点情報を抽出する特徴点情報抽出部と、 複数の教師用部品の特徴点情報が格納されている特徴点情報格納部と、 前記特徴点情報格納部から前記属性情報に対応する前記教師用部品の特徴点情報を抽出し、前記輪郭部の特徴点情報と抽出された前記教師用部品の特徴点情報とを使って前記対象部品の姿勢を推定する姿勢推定部と、 を備える、 部品の位置姿勢推定装置。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|