電子顕微鏡等の観察において視認性を向上させる包埋固定用組成物、及びそれを用いた観察方法

開放特許情報番号
L2025000128
開放特許情報登録日
2025/2/20
最新更新日
2025/2/20

基本情報

出願番号 特願2023-547912
出願日 2022/5/19
出願人 地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所
公開番号 WO2023/223521
公開日 2023/11/23
登録番号 特許第7445353号
特許権者 地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所
発明の名称 電子顕微鏡等の観察において視認性を向上させる包埋固定用組成物、及びそれを用いた観察方法
技術分野 情報・通信、電気・電子
機能 その他
適用製品 包埋固定用組成物、それを備えたキット、その製造方法、電子顕微鏡又はX線顕微鏡による観察方法
目的 軽元素を主成分とする固体材料の微構造を、電子顕微鏡又はX線顕微鏡の観察下において、明瞭に可視化して視認性を向上できる包埋固定用組成物を提供する。また、それを用いた固体材料の微構造を簡単で明瞭に観察できる電子顕微鏡又はX線顕微鏡による観察方法を提供する。
効果 包埋固定用組成物とそれを用いた観察方法は、軽元素を主成分とする固体材料の微構造を、電子顕微鏡又はX線顕微鏡の観察下において明瞭に可視化して視認性を向上することができる。包埋固定用組成物は重金属塩を含有しているため、固体材料を構成している元素の原子番号が小さいほどコントラスト差が大きくなり、鮮明で明瞭な観察が可能となる。
技術概要
軽元素を主成分とする固体材料の包埋固定用組成物であって、
水溶性重金属塩と、水溶性高分子(但し、多糖類を除く)及び/又はその誘導体とを含有し、これらの水溶性成分が水に溶解した水溶液の形態であり、
固体化することで、前記水溶性重金属塩が前記水溶性高分子及び/又はその誘導体中に均一に分散した組成物により、前記固体材料の微構造を包埋固定することができ、
電子顕微鏡又はX線顕微鏡の観察において、前記水溶性重金属塩を構成する重金属と前記固体材料の主成分である軽元素とのコントラストによって、前記微構造の観察像の視認性を向上することができる、包埋固定用組成物。
実施実績 【無】   
許諾実績 【無】   
特許権譲渡 【否】
特許権実施許諾 【可】

登録者情報

その他の情報

関連特許
国内 【無】
国外 【無】   
Copyright © 2025 INPIT