繰糸用繭の調製方法
- 開放特許情報番号
- L2025000100
- 開放特許情報登録日
- 2025/2/20
- 最新更新日
- 2025/2/20
基本情報
出願番号 | 特願2024-166832 |
---|---|
出願日 | 2022/2/25 |
出願人 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
公開番号 | |
公開日 | 2024/12/24 |
発明の名称 | 繰糸用繭の調製方法 |
技術分野 | 繊維・紙 |
機能 | 材料・素材の製造 |
適用製品 | 繰糸用繭の調製方法 |
目的 | 絹糸に高温加熱処理をする必要がなく、かつ、塩基性溶液を要しない新規な煮繭方法の提供。 |
効果 | タンパク質が変性しない温度で繰糸用繭を調製することができる。短時間で繰糸用繭を調製することができる。また、調製された繰糸用繭から生糸を製造することができる。 |
技術概要![]() |
繰糸用繭の調製方法であって、
繭を有機溶媒及び/又は有機酸と接触させる接触工程、及び 前記接触後の繭層及び繭腔内に水を浸透させる浸透工程 を含む、前記調製方法。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|