ビオチン標識剤、ビオチン標識されたタンパク質及びビオチン標識剤を含む免疫検査試薬

開放特許情報番号
L2024002214
開放特許情報登録日
2024/12/23
最新更新日
2024/12/23

基本情報

出願番号 特願2022-107195
出願日 2022/7/1
出願人 国立大学法人埼玉大学
公開番号 特開2024-006375
公開日 2024/1/17
発明の名称 ビオチン標識剤、ビオチン標識されたタンパク質及びビオチン標識剤を含む免疫検査試薬
技術分野 情報・通信、有機材料
機能 材料・素材の製造、検査・検出
適用製品 ビオチン標識剤
目的 タンパク質への標識位置が明確であり、且つ、標識によってタンパク質本来の活性の低下や失活を招くことのないビオチン標識剤を提供する。
効果 タンパク質に含まれるジスルフィド基(S-S結合)に結合してタンパク質をビオチン標識する新規な化合物が提供される。この化合物は、上述したビオチン結合性タンパクに対し高い親和性を持ち、免疫染色、免疫検査試薬、タンパク質抽出・単離などに利用することができる。またタンパク質のジスルフィド基に結合するので、標識部位が明確であり、例えば免疫検査試薬としたときの定量性が得られる。さらに、切断したジスルフィド基の両端に結合するので、ジスルフィド基を再架橋し、標識対象であるタンパク質の構造の安定性を保つことができる。
技術概要
一端にビオチン構造(式(1))を有し、他端にジブロモーピリダジンジオン基(式(2))を有するビオチン標識剤。
式(1)
【化1】
式(2)
【化2】
イメージ図
実施実績 【無】   
許諾実績 【無】   
特許権譲渡 【否】
特許権実施許諾 【可】

登録者情報

その他の情報

関連特許
国内 【無】
国外 【無】   
Copyright © 2024 INPIT