三次電池用電極、三次電池、三次電池用電極の製造方法

開放特許情報番号
L2024002170
開放特許情報登録日
2024/12/6
最新更新日
2024/12/6

基本情報

出願番号 特願2022-164049
出願日 2022/10/12
出願人 国立大学法人 筑波大学
公開番号 特開2024-057359
公開日 2024/4/24
発明の名称 三次電池用電極、三次電池、三次電池用電極の製造方法
技術分野 電気・電子
機能 機械・部品の製造
適用製品 三次電池用電極、三次電池、および三次電池用電極の製造方法
目的 二次電池と同様の製造プロセスで製造可能な三次電池用電極、三次電池、および三次電池用電極の製造方法を提供する。
効果 二次電池と同様の製造プロセスで製造可能な三次電池用電極、三次電池、および三次電池用電極の製造方法を提供することができる。
技術概要
電極板と、前記電極板上に存在する第1の電極合剤層と、を有し、
前記第1の電極合剤層は、第1の電極材料を含み、
前記第1の電極材料は、部分酸化状態のプルシアンブルー類似体を含み、
前記部分酸化状態のプルシアンブルー類似体は、下記一般式(1)で表され、FeまたはMが2価より大きく、三次電池用電極。
Na↓xM[Fe(CN)↓6]↓y(M=Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Cd)(1)
実施実績 【無】   
許諾実績 【無】   
特許権譲渡 【否】
特許権実施許諾 【可】

登録者情報

その他の情報

関連特許
国内 【無】
国外 【無】   
Copyright © 2024 INPIT