押印用書類入れ
- 開放特許情報番号
- L2024002133
- 開放特許情報登録日
- 2024/12/9
- 最新更新日
- 2024/12/9
基本情報
出願番号 | 特願2010-210559 |
---|---|
出願日 | 2010/9/21 |
出願人 | 株式会社ディスコ |
公開番号 | |
公開日 | 2012/4/5 |
登録番号 | |
特許権者 | 株式会社ディスコ |
発明の名称 | 押印用書類入れ |
技術分野 | 機械・加工 |
機能 | その他 |
適用製品 | 押印すべき書類を複数収容する押印用書類入れ |
目的 | 押印すべき複数の書類をコンパクトに収容するとともに複数の書類への押印を容易にする押印用書類入れを提供する。 |
効果 | 1の書類をそれぞれ収容する収容部を複数備え、収容部においては、各書類が留め部材によって仕切り板に留められるため、複数の書類がばらばらになることなくコンパクトに収容することができ、持ち運びも可能となる。また、押印状態と収容状態とに切り替え可能であるため、押印状態とすることで、複数の用紙からなる書類でも書類を収容した状態で書類の記載内容を確認することができ、書類に対する押印を容易に行うことができる。さらに、書類発行者と押印者との間でのやり取りのための通い箱のように使用することができ、書類管理が容易になる。 |
技術概要 |
1枚以上の用紙からなる押印すべき書類を複数収容する押印用書類入れであって、
押印面を露出させた状態で一書類を収容する収容部と、 複数の収容部を重ねた収容状態と書類の押印面が露出する押印状態とに切り替え可能に該複数の収容部を連結する連結部と、 を備え、 該収容部は、 収容する複数の書類を隔てる仕切り板と、 該仕切り板の外周部に配設されて収容された書類を該仕切り板に留める留め部材と、 を有し、 該留め部材は、該仕切り板の両面の外周部に設けられ、該仕切り板の一方の面に設けられた留め部材は該連結部に近接する外周部に設けられ、該仕切り板の他方の面に設けられた該留め部材は該連結部から離れた位置の外周部に設けられ、該収容状態においては、該一方の面に設けられた留め部材と該他方の面に設けられた該留め部材とが重ならない位置にある押印用書類入れ。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|