| 出願番号 | 特願2024-014603 | 
	
	| 出願日 | 2020/3/18 | 
	
	| 出願人 | 国立大学法人福井大学 | 
	
	| 公開番号 | 特開2024-050756 | 
	
	| 公開日 | 2024/4/10 | 
	
	| 登録番号 | 特許第7725783号 | 
	
	| 特許権者 | 国立大学法人福井大学 | 
	
	| 発明の名称 | 学習モデルの生成方法、診断支援システムおよびデータの取得方法 | 
	
	| 技術分野 | 食品・バイオ、化学・薬品 | 
	
	| 機能 | 制御・ソフトウェア | 
	
	| 適用製品 | 鼻および副鼻腔疾患の診断を支援するシステム、鼻および副鼻腔疾患の診断支援方法、学習モデルの生成方法およびデータの取得方法 | 
	
	| 目的 | 鼻および副鼻腔疾患の診断を支援するシステムを提供する。 | 
	
	| 効果 | 歯性上顎洞炎、酸球性副鼻腔炎、副鼻腔真菌症、内反性乳頭腫、および上顎癌について鼻および副鼻腔疾患の判定を行うことができる。 | 
	
	| 技術概要 
  | 上顎洞、前頭洞、篩骨洞および蝶形骨洞を含むCT画像を取得する工程と、 前記CT画像について、上顎洞、前頭洞、前篩骨洞、後篩骨洞、および蝶形骨洞の領域を5つに区画化する区画化工程と、
 前記区画化された5つ領域の大きさと、前記5つの領域の内部にできたものの領域大きさとの関係をそれぞれ数値化する数値化工程と、
 前記数値化工程により数値化されたものと、歯性上顎洞炎であるか否かのデータとを教師データとして、CT画像と歯性上顎洞炎との関係を学習させる学習工程とを包含する学習モデルの生成方法。
 | 
	
	| 実施実績 | 【無】 | 
	
	| 許諾実績 | 【無】 | 
	
	| 特許権譲渡 | 【可】 | 
	
	| 特許権実施許諾 | 【可】 |