ウイルスを検出及び/又は同定する方法及びシステム
- 開放特許情報番号
 - L2024001952
	
 
- 開放特許情報登録日
 - 2024/10/29
 
- 最新更新日
 - 2024/10/29
 
基本情報
| 出願番号 | 特願2023-211986 | 
|---|---|
| 出願日 | 2023/12/15 | 
| 出願人 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 | 
| 登録番号 | |
| 特許権者 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 | 
| 発明の名称 | ウイルスを検出及び/又は同定する方法及びシステム | 
| 技術分野 | 食品・バイオ、情報・通信 | 
| 機能 | 制御・ソフトウェア、検査・検出 | 
| 適用製品 | 試料中のウイルスを検出及び/又は同定するための方法及びシステム | 
| 目的 | MSを用いて、短時間で簡易に試料中のウイルスを検出及び/又は同定することが可能な方法及びシステムを提供する。 | 
| 効果 | MSを用いて、短時間で簡易に試料中のウイルスを検出及び/又は同定することが可能である。 | 
技術概要![]()  | 
	試料中のウイルスを検出及び/又は同定する方法であって:
 試料中のウイルスを、ポリエチレングリコール(PEG)水溶液を用いて濃縮する工程; a)濃縮後の試料を酸性化剤及び酸化剤からなる群より選択された少なくとも1つを含む前処理剤に接触させる工程; b)工程a)の試料を加熱する工程; c)工程b)の試料に含まれるタンパク質及び/又はペプチド成分の質量分析を行う工程;及び d)工程c)の結果に基づいて、試料に含まれるウイルスの検出及び/又は同定を行う工程;を含み、 超遠心によりウイルスを濃縮する工程を含まない、 方法。  | 
	
| 実施実績 | 【無】 | 
| 許諾実績 | 【無】 | 
| 特許権譲渡 | 【否】 | 
| 特許権実施許諾 | 【可】 | 
登録者情報
| 登録者名称 | |
|---|---|
その他の情報
| 関連特許 | 
	
  | 
|---|

