出願番号 |
特願2019-220950 |
出願日 |
2019/12/6 |
出願人 |
日本放送協会 |
公開番号 |
特開2021-090180 |
公開日 |
2021/6/10 |
登録番号 |
特許第7506469号 |
特許権者 |
日本放送協会 |
発明の名称 |
送信装置及び受信装置、並びにチップ |
技術分野 |
電気・電子、情報・通信 |
機能 |
制御・ソフトウェア |
適用製品 |
次世代地上放送における低遅延伝送チャンネル(LLch)のデジタルデータの送信装置及び受信装置、並びにチップ |
目的 |
地上デジタル放送方式における低遅延伝送チャンネル(LLch)のデータ伝送について、より低遅延化を実現しつつ白色雑音に対する耐性を向上させた上で低遅延化と白色雑音に対する耐性とのバランスを調整又は選択可能とする送信装置及び受信装置、並びにチップを提供する。 |
効果 |
次世代の地上デジタル放送における低遅延伝送チャンネル(LLch)の伝送について、現行の地上デジタル放送ISDB−TのAC伝送と比較して、大幅に遅延量を削減すると共に、誤り訂正符号にLDPC符号を用いることで雑音耐性も向上させた上で低遅延化と白色雑音に対する耐性とのバランスを調整又は選択可能となる。 |
技術概要
 |
本発明の送信装置1は、LLchを2種類のセグメント領域に分けて伝送する各データにそれぞれの誤り訂正符号化処理を施す符号化器10と、それぞれDBPSK変調を施しL0,L1chキャリアとして生成するDBPSK変調部13と、L0,L1chキャリアを1本以上出力するLLchキャリア合成用割当部14と、1本以上のL0,L1chキャリアを多重したOFDM信号を生成・送信するOFDM変調部16と、を備える。本発明の受信装置2は、本発明の送信装置1からOFDM信号を受信して、選択的にキャリア合成した1本のLLCキャリアを基に伝送されたデータを復元する。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|