光検出器及び光検出方法

開放特許情報番号
L2024001499
開放特許情報登録日
2024/6/18
最新更新日
2024/6/18

基本情報

出願番号 特願2022-035889
出願日 2022/3/9
出願人 国立研究開発法人理化学研究所
公開番号 特開2023-131259
公開日 2023/9/22
発明の名称 光検出器及び光検出方法
技術分野 電気・電子、情報・通信
機能 機械・部品の製造
適用製品 光検出器及び光検出方法
目的 赤外線の入力に伴わない電流、すなわち暗電流が発生することがあり、これを抑えて信号対雑音比(SN比)を改善する。
効果 一対のアイソレーションゲートに印加する電位を制御する制御部と、前記第2電子層に流れる電流を検出する検出部と、を備える光検出器が提供される。
基板の厚さ方向に平行な振動電場を誘導する段階と、前記第2電子層に流れる電流を検出する段階と、を備える光検出方法が提供される。
技術概要
絶縁層を挟んでそれぞれ2次元方向に延在する第1電子層及び第2電子層を含む基板と、
前記基板の前記第1電子層側の表面上に前記2次元方向のうちの第1方向に離間して配設され、光を受光して前記基板の厚さ方向に平行な振動電場を誘導する一対のウィングゲートと、
前記基板上の、前記一対のウィングゲートの前記第1方向に交差する前記2次元方向のうちの第2方向の一側及び他側に配置される一対のアイソレーションゲートと、
前記一対のウィングゲートの少なくとも一方に印加する電位を制御するとともに前記一対のアイソレーションゲートに印加する電位を制御する制御部と、
前記第2電子層に流れる電流を検出する検出部と、
を備える光検出器。
実施実績 【無】   
許諾実績 【無】   
特許権譲渡 【否】
特許権実施許諾 【可】

登録者情報

その他の情報

関連特許
国内 【無】
国外 【無】   
Copyright © 2024 INPIT