近交系マウス及び近交系マウスの作製方法
- 開放特許情報番号
- L2024001456
- 開放特許情報登録日
- 2024/6/11
- 最新更新日
- 2025/7/29
基本情報
| 出願番号 | 特願2021-039540 |
|---|---|
| 出願日 | 2021/3/11 |
| 出願人 | 国立大学法人山口大学 |
| 公開番号 | |
| 公開日 | 2022/9/26 |
| 登録番号 | |
| 特許権者 | 国立大学法人山口大学 |
| 発明の名称 | 近交系マウス及び近交系マウスの作製方法 |
| 技術分野 | 食品・バイオ |
| 機能 | その他 |
| 適用製品 | 末梢血液中の好酸球数が通常の近交系マウスよりも多い近交系マウスや、かかる近交系マウスの作製方法 |
| 目的 | 好酸球数が増加した近交系マウスを提供する。 |
| 効果 | 近交系マウスは好酸球が正常のマウスと比較して高値であることから、好酸球の機能解析が可能となるほか、好酸球が増加したモデル動物として利用できる。 |
技術概要![]() |
非近交系マウスを交配して得られた、生後6〜18週齢で末梢血液中の好酸球数が200/μL以上である近交系マウス。 |
| 実施実績 | 【無】 |
| 許諾実績 | 【無】 |
| 特許権譲渡 | 【否】 |
| 特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
| 登録者名称 | |
|---|---|
その他の情報
| 関連特許 |
|
|---|

