集電装置の空力音低減構造とその製造方法
- 開放特許情報番号
- L2024001388
- 開放特許情報登録日
- 2024/6/5
- 最新更新日
- 2024/6/5
基本情報
| 出願番号 | 特願2020-219066 |
|---|---|
| 出願日 | 2020/12/28 |
| 出願人 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 |
| 公開番号 | |
| 公開日 | 2022/7/8 |
| 登録番号 | |
| 特許権者 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 |
| 発明の名称 | 集電装置の空力音低減構造とその製造方法 |
| 技術分野 | 機械・加工 |
| 機能 | 機械・部品の製造 |
| 適用製品 | 集電装置の空力音低減構造とその製造方法 |
| 目的 | 簡単な加工で部材に適用でき高強度に取り付けることができて、造形技術によって一体成型することができる集電装置の空力音低減構造とその製造方法を提供する。 |
| 効果 | 簡単な加工で部材に適用でき高強度に取り付けることができて、造形技術によって一体成型することができる。 |
技術概要![]() |
集電装置から発生する空力音を低減する集電装置の空力音低減構造であって、
前記集電装置の頂点カバーの内部に流れを流入させ、この流入した流れをこの頂点カバーの内部から流出させる複数の開口部と、 前記複数の開口部同士を接続する複数の流路とを備え、 前記複数の流路は、前記頂点カバーの内部に複数方向に間隔をあけて配列されており、この頂点カバーの表面の高圧部の開口部から流入した流れを、この頂点カバーの表面の低圧部の開口部から流出させ、 前記空力音低減構造の上面部及び側面部は、前記頂点カバーの上面部及び側面部と同じ高さになるように、この頂点カバーの一部を構成しており、 前記複数の開口部は、前記頂点カバーの上側稜角部に沿って、この頂点カバーの上面部及び側面部に形成されていること、 を特徴とする集電装置の空力音低減構造。 |
| 実施実績 | 【無】 |
| 許諾実績 | 【無】 |
| 特許権譲渡 | 【否】 |
| 特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
| 登録者名称 | |
|---|---|
その他の情報
| 関連特許 |
|
|---|

