| 出願番号 | 特願2021-156407 | 
	
	| 出願日 | 2021/9/27 | 
	
	| 出願人 | 国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所 | 
	
	| 公開番号 | 特開2022-068836 | 
	
	| 公開日 | 2022/5/10 | 
	
	| 登録番号 | 特許第7397502号 | 
	
	| 特許権者 | 国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所 | 
	
	| 発明の名称 | 船舶の建造シミュレーションシステム | 
	
	| 技術分野 | 輸送、機械・加工、情報・通信 | 
	
	| 機能 | 制御・ソフトウェア | 
	
	| 適用製品 | 設計された船舶の建造をシミュレーションするシステム | 
	
	| 目的 | 船舶の建造を細かな作業レベルでシミュレーションすることができる船舶の建造シミュレーションシステムを提供する。 | 
	
	| 効果 | ユーザは船舶の建造を細かな作業レベルでシミュレーションすることが可能となり、その精度の高いシミュレーション結果としての建造時系列情報に基づいて工場の改善、生産設計の改善、受注時のコスト予測、及び設備投資などを検討することができるため、建造コストの低減や工期の短縮につながる。ユーザが途中結果に基づいて判断し、ユーザの意図に沿ったシミュレーションを行いやすくなる。シミュレーションにおける作業員が的確に仮想的な作業を進めやすくなる。仮想的な作業を円滑に進めることができる。 | 
	
	| 技術概要 
  | 設計された船舶の建造をシミュレーションするシステムであって、 前記船舶の基本設計情報に基づいて作成されたプロダクトモデルを取得するプロダクトモデル取得手段と、前記船舶を建造する工場の設備情報と、作業員情報に基づいて作成された前記船舶の建造に関わる設備と作業員に関するファシリティモデルを取得するファシリティモデル取得手段と、取得した前記プロダクトモデルと前記ファシリティモデルに基づいて、前記船舶を建造するための組み立て手順とタスクを明確化しプロセスモデルを作成するプロセスモデル作成手段と、前記プロセスモデルに基づいて時間ごとの建造の進行状況を逐次計算する時間発展系シミュレーションを行う建造シミュレーション手段と、前記時間発展系シミュレーションの結果を建造時系列情報として提供する情報提供手段とを備え、
 前記建造シミュレーション手段における前記時間発展系シミュレーションの途中結果を、前記情報提供手段から提供することを特徴とする船舶の建造シミュレーションシステム。
 | 
	
	| 実施実績 | 【無】 | 
	
	| 許諾実績 | 【無】 | 
	
	| 特許権譲渡 | 【否】 | 
	
	| 特許権実施許諾 | 【可】 |