通信制御システム、装置及び方法
- 開放特許情報番号
- L2024000943
- 開放特許情報登録日
- 2024/4/24
- 最新更新日
- 2024/4/24
基本情報
| 出願番号 | 特願2022-082240 |
|---|---|
| 出願日 | 2022/5/19 |
| 出願人 | 国立研究開発法人情報通信研究機構 |
| 公開番号 | |
| 公開日 | 2023/12/1 |
| 発明の名称 | 通信制御システム、装置及び方法 |
| 技術分野 | 電気・電子、情報・通信 |
| 機能 | 制御・ソフトウェア、機械・部品の製造 |
| 適用製品 | 衛星地上連接システムにおけるリソースとネットワークとの通信制御システム、装置及び方法 |
| 目的 | ユーザの要求に応じて、柔軟かつグローバルな通信ネットワークの構築や最適化が可能となる、衛星地上連接システムにおけるリソースとネットワークとの通信制御システム、装置及び方法を提供する。 |
| 効果 | 複数の非地上系事業者及び地上系事業者が存在する場合においても、非地上系ネットワーク及び地上系ネットワークを問わないローミングが可能となる。また、個々の非地上系事業者と地上系事業者とのカバレッジや容量に差異があったとしても、この差異に応じて、適切な回線パラメータを算出することが可能となる。これにより、ユーザの要求に応じて、柔軟かつグローバルな通信ネットワークの構築や最適化が可能となる。 |
技術概要![]() |
非地上系通信局を含む非地上系ノード群と地上系通信局を含む地上系ノード群との間の非地上系通信を制御する非地上系リンク制御手段と、
前記地上系ノード群と1以上の通信端末との間の地上系通信を制御する地上系リソース制御手段と、 を備え、 前記非地上系リンク制御手段は、前記非地上系ノード群と前記地上系ノード群と前記通信端末とのうちの少なくとも1の通信環境に関するモニタリング情報に基づいて、前記非地上系通信を制御するための非地上系回線パラメータを算出し、 前記地上系リソース制御手段は、前記モニタリング情報と前記非地上系リンク制御手段により算出された非地上系回線パラメータとに基づいて、前記地上系通信を制御するための地上系回線パラメータを算出すること を特徴とする通信制御システム。 |
| 実施実績 | 【無】 |
| 許諾実績 | 【無】 |
| 特許権譲渡 | 【否】 |
| 特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
| 登録者名称 | |
|---|---|
その他の情報
| 関連特許 |
|
|---|

