ピレン蛍光色素
- 開放特許情報番号
- L2024000794
- 開放特許情報登録日
- 2024/4/11
- 最新更新日
- 2024/5/28
基本情報
出願番号 | 特願2019-153789 |
---|---|
出願日 | 2019/8/26 |
出願人 | 国立大学法人高知大学 |
公開番号 | |
公開日 | 2021/3/1 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立大学法人高知大学 |
発明の名称 | ピレン蛍光色素 |
技術分野 | 化学・薬品、情報・通信 |
機能 | 材料・素材の製造 |
適用製品 | 蛍光色素 |
目的 | 励起光と蛍光の最大波長が比較的長波長であり、且つ光安定性に優れ
る蛍光色素を提供する。 |
効果 | 本発明に係るピレン蛍光色素は、最大吸収波長と最大蛍光波長が比較的長波長であり、且つ光安定性に優れている。様々な分野で用いられている従来の蛍光色素に取って代わる可能性がある。 |
技術概要 |
下記式(I)で表されることを特徴とするピレン蛍光色素。
【化1】 [式中、 R↑1は、カルボキシ基、スルホ基、アジド基、またはエチニル基で置換されていてもよいC↓(1-18)アルキル基を示し、 X↑1は、>CR↑2R↑3(式中、R↑2とR↑3は独立してC↓(1-18)アルキル基を示す。)、−O−、または−S−を示し、 Yは、下記式(i)〜(iv)で表される基から選択されるいずれかの基を示す。 【化2】 (式中、 X↑2とX↑3は、独立して、>CR↑(10)R↑(11)(式中、R↑(10)とR↑(11)は独立してC↓(1-18)アルキル基を示す。)、−O−、または−S−を示し、 Zは=Oまたは=Sを示し、 R↑4〜R↑9は、独立して、カルボキシ基、スルホ基、アジド基、またはエチニル基で置換されていてもよいC↓(1-18)アルキル基を示し、 lは、1以上、5以下の整数を示し、 mは、0以上、5以下の整数を示し、 nは、1以上、5以下の整数を示す。)] |
イメージ図 | |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|