多孔質膜及びその製造方法
- 開放特許情報番号
- L2024000752
- 開放特許情報登録日
- 2024/4/9
- 最新更新日
- 2025/9/30
基本情報
| 出願番号 | 特願2020-159864 |
|---|---|
| 出願日 | 2020/9/24 |
| 出願人 | 学校法人 工学院大学 |
| 公開番号 | |
| 公開日 | 2022/4/5 |
| 登録番号 | |
| 特許権者 | 学校法人 工学院大学 |
| 発明の名称 | 多孔質膜及びその製造方法 |
| 技術分野 | 有機材料、機械・加工 |
| 機能 | 材料・素材の製造 |
| 適用製品 | 多孔質膜及びその製造方法 |
| 目的 | 安価にかつ簡便に製造することが可能であり、ファウリング耐性の高い多孔質膜及びその製造方法を提供する。 |
| 効果 | 安価にかつ簡便に製造することが可能であり、ファウリング耐性の高い多孔質膜及びその製造方法が提供される。 |
技術概要![]() |
ベースポリマーとポリ(2−メトキシエチルアクリレート)とを含むブレンドポリマーを含有し、多孔構造を有する多孔質膜。 |
| 実施実績 | 【無】 |
| 許諾実績 | 【無】 |
| 特許権譲渡 | 【否】 |
| 特許権実施許諾 | 【可】 |
アピール情報
| アピール内容 | 工学院大学研究シーズ集(全体)
https://www.kogakuin.ac.jp/research/seeds/index.html 研究活動報告書 https://www.kogakuin.ac.jp/research/r_insutitute/report_list.html 研究室一覧(全体) https://www.kogakuin.ac.jp/faculty/lab/index.html |
|---|
登録者情報
| 登録者名称 | |
|---|---|
その他の情報
| 関連特許 |
|
|---|

