出願番号 |
特願2017-142019 |
出願日 |
2017/7/21 |
出願人 |
学校法人北里研究所 |
公開番号 |
特開2019-017370 |
公開日 |
2019/2/7 |
登録番号 |
特許第7107537号 |
特許権者 |
学校法人北里研究所 |
発明の名称 |
ビール粕からβ−グルカン及び不飽和脂肪酸の酸化誘導体を含む組成物を製造する方法 |
技術分野 |
食品・バイオ、有機材料 |
機能 |
材料・素材の製造 |
適用製品 |
ビール粕からβ−グルカン及び不飽和脂肪酸の酸化誘導体を含む組成物を製造する方法 |
目的 |
有用なβ-グルカン及び不飽和脂肪酸の酸化誘導体を簡便且つ安価な手段で製造し得る手段を提供する。 |
効果 |
有用なβ-グルカン及び不飽和脂肪酸の酸化誘導体を簡便且つ安価な手段で製造し得る手段を提供することが可能となる。 |
技術概要
 |
ビール粕をアルカリ処理してアルカリ性の抽出液を得る、アルカリ抽出工程、アルカリ性の抽出液を酸性化して、酸性の上清画分、並びにβ-グルカン、及び式(I-1)で表される化合物、及び式(I-2)で表される化合物からなる群より選択される1種以上の不飽和脂肪酸のヒドロキシル誘導体を含む不溶画分を得る、不溶化工程を含む、β-グルカン及び1種以上の不飽和脂肪酸のヒドロキシル誘導体を含む組成物の製造方法に関する。 |
イメージ図 |
|
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|