応札ボタン
- 開放特許情報番号
 - L2024000665
	
 
- 開放特許情報登録日
 - 2024/4/1
 
- 最新更新日
 - 2024/4/1
 
基本情報
| 出願番号 | 特願2015-244597 | 
|---|---|
| 出願日 | 2015/12/15 | 
| 出願人 | 富士通フロンテック株式会社 | 
| 公開番号 | |
| 公開日 | 2017/6/22 | 
| 登録番号 | |
| 特許権者 | 富士通フロンテック株式会社 | 
| 発明の名称 | 応札ボタン | 
| 技術分野 | 電気・電子 | 
| 機能 | 機械・部品の製造 | 
| 適用製品 | せりシステムにおける応札ユニットに設けられた応札ボタン | 
| 目的 | 従来の応札ボタンの操作方法を変更することなく、意図し
 ないスイッチの押下を防止し、意図しないスイッチの押下による時間的、金銭的な負担を解消することができる応札ボタンを提供することを目的とする。  | 
	
| 効果 | 従来の応札ボタンの操作方法を変更することなく、意図しないスイッチの押下を防止し、意図しないスイッチの押下による時間的、金銭的な負担を解消することができる。 | 
技術概要![]()  | 
	せり応札用の応札ユニットに接続され、応札を行うユーザが把持するグリップ部と、前記応札を行う際に押下するスイッチと、前記応札ユニットへの前記スイッチの押下を伝達する押下伝達機構とを有する応札ボタンであって、
 前記グリップ部に設けられ、前記ユーザによる前記グリップ部の把持を検出する検出部と、 前記押下伝達機構の伝達の有効状態と無効状態を切り替える切替部材と、 前記把持の検出に基づいて、前記切替部材を前記伝達の無効状態から有効状態に切り替え駆動させるよう駆動部に指示する制御部とを、 備えることを特徴とする応札ボタン。  | 
	
| 実施実績 | 【無】 | 
| 許諾実績 | 【無】 | 
| 特許権譲渡 | 【否】 | 
| 特許権実施許諾 | 【可】 | 
登録者情報
| 登録者名称 | |
|---|---|
その他の情報
| 関連特許 | 
	
  | 
|---|

