1円コインを収納する1円コイン収納部が2箇所(合計10枚)、10円コインを収納する10円コイン収納部が2箇所(合計10枚)、100円コインを収納する100円コイン収納部が2箇所(合計10枚)、5円コインを収納する5円コイン収納部が1箇所(合計4枚)、50円
- 開放特許情報番号
- L2024000553
- 開放特許情報登録日
- 2024/10/3
- 最新更新日
- 2024/10/3
基本情報
出願番号 | 特願2017-156299 |
---|---|
出願日 | 2017/8/13 |
出願人 | 中谷 進、鈴木 正人 |
公開番号 | |
公開日 | 2019/3/7 |
登録番号 | |
特許権者 | 中谷 進、鈴木 正人 |
発明の名称 | コインホルダ |
技術分野 | 生活・文化 |
機能 | その他 |
適用製品 | コインホルダ |
目的 | コインケース本体に穴形態のコイン収納部を有するコインホルダにおいて、穴形態コイン収納部の底部側から指やその爪でコインを押し上げる操作をしないで、収納コインを上からの指操作で容易に取り出すことを可能としたコインホルダを提供する。 |
効果 | 底壁下面に面ファスナ、ホック、磁石などのカバーを着脱自在形態で取り付ける取付け手段を強固な形態で設けることを可能とし、また、カバーを接着剤(粘着剤を含む)により接着する場合でも、十分な接着面積の確保を可能とする。
コインホルダ本体を小さい形態にできる。 コインの取出し操作が行い易く、コインの収納枚数が読取りやすい、目の不自由な人でもコインの側面に触ってコインの種類と枚数を認識できる。 |
技術概要![]() |
複数種類のコインを収納するコイン収納部を有するコインホルダ本体内側に、上方からコインを入れて収納する上開口の穴形態コイン収納部を有するコインホルダにおいて、
穴形態コイン収納部が、収納したコインをスライド移動可能な穴形態であり、収納したコインを保持するコイン保持部を有し、コイン保持部によっては保持されないコインがフリー状態位置とされるコイン解放部を有し、保持されているコインを上開口から入れた指で穴形態コイン収納部内を横移動させてコイン解放部に移動させてフリー状態とすることが可能とされ、コイン解放部に在るコインは上開口を下向きにした状態にすると穴形態コイン収納部から外に落ち出る形態で、 コイン保持部は、収納したコインを弾性反発力により保持するようになっていて、保持されているコインはホルダ下向き状態にしても、弾性反発力に保持されて穴形態コイン収納部から外に落ちることはなく、 コインのフリー状態は、コイン解放部および上開口と収納されているコインの全周との間に隙間が形成されてなる、ホルダ下向き状態にするとコイン解放部のコインが穴形態コイン収納部から外に落ち出る状 態で、 以上のように構成されてなるコインホルダ。 |
実施実績 | 【試作】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【可】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | 中谷 進 |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|