対象物質が封入された膜小胞の製造方法
- 開放特許情報番号
- L2024000416
- 開放特許情報登録日
- 2024/3/7
- 最新更新日
- 2025/4/24
基本情報
| 出願番号 | 特願2020-188606 |
|---|---|
| 出願日 | 2020/11/12 |
| 出願人 | 国立大学法人 筑波大学 |
| 公開番号 | |
| 公開日 | 2022/5/24 |
| 登録番号 | |
| 特許権者 | 国立大学法人 筑波大学 |
| 発明の名称 | 対象物質が封入された膜小胞の製造方法 |
| 技術分野 | 食品・バイオ |
| 機能 | 検査・検出 |
| 適用製品 | 対象物質が封入された膜小胞の製造方法 |
| 目的 | 対象物質が封入された膜小胞の新規な製造方法を提供する。 |
| 効果 | 膜小胞に封入される物質の性質に応じて、医薬品(例えば、医薬組成物)、食品(例えば、食品組成物)、化粧品(例えば、化粧組成物)等の形態で提供することができる。本発明の膜小胞を含有させることで製造することができる。 |
技術概要![]() |
対象物質が封入された膜小胞の製造方法であって、(A)グラム陰性細菌において破裂性溶菌を誘導することにより膜小胞を産生させる工程を含む、製造方法。 |
| 実施実績 | 【無】 |
| 許諾実績 | 【無】 |
| 特許権譲渡 | 【否】 |
| 特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
| 登録者名称 | |
|---|---|
その他の情報
| 関連特許 |
|
|---|

