出願番号 |
特願2021-077098 |
出願日 |
2021/4/30 |
出願人 |
国立大学法人 筑波大学 |
公開番号 |
特開2022-170855 |
公開日 |
2022/11/11 |
登録番号 |
特許第7696155号 |
特許権者 |
国立大学法人 筑波大学 |
発明の名称 |
アルカン酸化物の製造方法 |
技術分野 |
有機材料、機械・加工 |
機能 |
材料・素材の製造 |
適用製品 |
アルカン酸化物の製造方法 |
目的 |
従来よりも低温の温度環境下、酸素を酸化剤として用いたアルカン酸化物の製造方法を提供する。 |
効果 |
従来よりも低温の温度環境下、酸素を酸化剤として用いたアルカン酸化物の製造方法を提供することができる。 |
技術概要
 |
含酸素雰囲気下、アルカン、電子吸引基を有するパラベンゾキノン、金属塩及び水を含む反応溶液に光を照射する工程を有し、
前記工程の反応温度は、0℃以上且つ前記反応溶液の溶媒の沸点未満であり、
前記金属塩が有する金属元素は、Cr,Mn,Fe,Co,Ni,Cuからなる群から選ばれる少なくとも1種であり、
前記光の波長帯域には、前記パラベンゾキノンの極大吸収波長を含むアルカン酸化物の製造方法。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|