出願番号 |
特願2018-072705 |
出願日 |
2018/4/4 |
出願人 |
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 |
公開番号 |
特開2019-182075 |
公開日 |
2019/10/24 |
登録番号 |
特許第7097052号 |
特許権者 |
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 |
発明の名称 |
飛行機の突風応答軽減システム及び飛行機の突風応答軽減方法 |
技術分野 |
輸送、情報・通信 |
機能 |
制御・ソフトウェア |
適用製品 |
突風応答軽減システム及び方法、乱気流検知システム、動揺推定システム及びドップラーライダー |
目的 |
2次元以上の気流ベクトルの事前情報を用いずに、飛行機が乱気流に突入した際の機体の動揺を低減させる技術を提供する。 |
効果 |
2次元以上の気流ベクトルの事前情報を用いずに、飛行機が乱気流に突入した際の機体の動揺を低減させることができる。 |
技術概要
 |
飛行機の飛行予定方向に向けて電磁波を放射し、その大気中での散乱波を受信し、前記放射した電磁波と散乱した電磁波との間の周波数のドップラーシフト量に基づき、放射軸方向の遠隔風を計測する計測部と、
飛行機の揚力を制御する舵と、
前記計測部での計測結果に基づき、前記飛行機が突風を受けることが判明した場合に、前記突風による迎角変化がもたらす第1の揚力変化を空気密度又は静圧と飛行速度と突風の鉛直成分との積に基づき算出し、前記算出された第1の揚力変化に基づき揚力傾斜が少ない迎角を算出するとともに、突風による動圧変化がもたらす第2の揚力変化を空気密度又は静圧と飛行速度と突風の前後成分との積に基づき算出し、前記算出された第2の揚力変化に基づき揚力が変化しないような前記揚力を制御する舵の角度を算出する制御演算部と
を具備する飛行機の突風応答軽減システム。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|