過酸化水素発生抑制用触媒及びそれを用いた過酸化水素の発生を抑制する方法、並びに膜−電極接合体及びそれを用いた燃料電池
- 開放特許情報番号
- L2023001200
- 開放特許情報登録日
- 2023/10/25
- 最新更新日
- 2023/10/25
基本情報
出願番号 | 特願2021-525978 |
---|---|
出願日 | 2020/5/27 |
出願人 | 国立大学法人山梨大学 |
公開番号 | |
公開日 | 2020/12/17 |
発明の名称 | 過酸化水素発生抑制用触媒及びそれを用いた過酸化水素の発生を抑制する方法、並びに膜−電極接合体及びそれを用いた燃料電池 |
技術分野 | 電気・電子 |
機能 | 材料・素材の製造 |
適用製品 | 過酸化水素発生抑制用触媒及びそれを用いた過酸化水素の発生を抑制する方法、並びに膜−電極接合体及びその膜−電極接合体を用いた燃料電池 |
目的 | 過酸化水素発生抑制用触媒として、ラジカル源となるH2O2生成速度の低い白金合金アノード触媒を用いることにより、PEMの劣化を抑制することができる膜−電極接合体及びそれを用いた燃料電池を提供する。 |
効果 | 燃料電池の高分子電解質膜の劣化を抑制することができ、それにより燃料電池の耐久性を向上できる。 |
技術概要![]() |
白金と遷移金属との合金粒子からなり、燃料電池のアノードにおける過酸化水素の発生を抑制する過酸化水素発生抑制用触媒。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|