鍵共有手法選択装置及びそのプログラム、並びに、通信路モニタリング装置

開放特許情報番号
L2023001193
開放特許情報登録日
2023/10/11
最新更新日
2023/10/11

基本情報

出願番号 特願2021-163474
出願日 2021/10/4
出願人 国立研究開発法人情報通信研究機構
公開番号 特開2023-054553
公開日 2023/4/14
発明の名称 鍵共有手法選択装置及びそのプログラム、並びに、通信路モニタリング装置
技術分野 電気・電子、情報・通信
機能 機械・部品の製造、制御・ソフトウェア
適用製品 鍵共有手法選択装置及びそのプログラム、並びに、通信路モニタリング装置
目的 鍵共有手法を適切に選択する。
鍵共有手法選択装置を実現するために見通し通信路の状態を測定する。
効果 鍵共有手法を適切に選択できる。
また、見通し通信路の状態を測定できる。
技術概要
見通し通信路の鍵共有手法として、量子鍵配送、量子物理レイヤ暗号又は古典物理レイヤ暗号の何れかを選択する鍵共有手法選択装置で、
アクティブな攻撃モデル、量子技術を使用するパッシブな盗聴モデル、及び、量子技術を使用しないパッシブな盗聴モデルのスコアからなる攻撃モデルベクトルを初期化する攻撃モデルベクトル初期化部と、
アクティブな攻撃モデルのスコアと2つの盗聴モデルのスコアの合計との比を算出する攻撃モデルスコア算出部と、
2つの盗聴モデルのスコアの比を算出する盗聴モデルスコア算出部と、
量子鍵配送、量子物理レイヤ暗号、及び、古典物理レイヤ暗号のスコアからなる鍵共有手法ベクトルを初期化する鍵共有手法ベクトル初期化部と、
攻撃モデルベクトルの各スコアを、鍵共有手法ベクトルの各スコアに加算する攻撃モデルベクトル加算部と、
ユーザビリティ要件ベクトルを算出するユーザビリティ要件ベクトル算出部と、
ユーザビリティ要件ベクトルの各スコアを、鍵共有手法ベクトルの各スコアに加算するユーザビリティ要件ベクトル加算部と、
鍵共有手法ベクトルの各スコアに基づいて、鍵共有手法を選択する鍵共有手法選択部と、
を備える鍵共有手法選択装置。
実施実績 【無】   
許諾実績 【無】   
特許権譲渡 【否】
特許権実施許諾 【可】

登録者情報

その他の情報

関連特許
国内 【無】
国外 【無】   
Copyright © 2023 INPIT