発酵阻害物質への耐性を有する新規ピキア属酵母

開放特許情報番号
L2023001137
開放特許情報登録日
2023/9/5
最新更新日
2023/9/5

基本情報

出願番号 特願2016-239366
出願日 2016/12/9
出願人 国立大学法人北見工業大学
公開番号 特開2017-221182
公開日 2017/12/21
登録番号 特許第6887149号
特許権者 国立大学法人北海道国立大学機構
発明の名称 発酵阻害物質への耐性を有する新規ピキア属酵母
技術分野 食品・バイオ
機能 材料・素材の製造
適用製品 発酵阻害物質への耐性を有する新規ピキア属酵母
目的 セルロース系バイオマス由来の糖化液に含まれる発酵阻害物質の影響を受けにくく、有用物質の発酵生産に利用可能な微生物を提供する。
効果 セルロース系バイオマス由来の糖化液中で増殖するので、該糖化液に含まれる発酵阻害物質の除去処理を不要としたり、糖化液の品質管理の許容度を大幅に増加させたりすることができ、セルロース系バイオマス由来の糖化液を利用した有用物質の発酵生産におけるコストダウンに寄与することができる。また、セルロース系バイオマス由来の糖化液を原料として様々な有用物質を製造する際の遺伝子組換え宿主としても有用である。
技術概要
受託番号NITEP−02257として寄託されているピキアメンブレニファシエンス(Pichiamembranifaciens)KS47−1株。
実施実績 【無】   
許諾実績 【無】   
特許権譲渡 【可】
特許権実施許諾 【可】

登録者情報

その他の情報

関連特許
国内 【無】
国外 【無】   
Copyright © 2023 INPIT