放射性同位体の定量方法

開放特許情報番号
L2023001037
開放特許情報登録日
2023/8/29
最新更新日
2024/11/26

基本情報

出願番号 特願2023-062937
出願日 2023/4/7
出願人 国立大学法人福島大学
公開番号 特開2024-149205
公開日 2024/10/18
発明の名称 放射性同位体の定量方法
技術分野 情報・通信
機能 その他
適用製品 異なる複数の同位体が含まれる試料において特定の1つの放射性同位体を定量する方法
目的 放射性同位体の含有量を正確に求めることができる定量方法を提供する。
効果 放射性同位体の含有量を正確に求めることができる。
技術概要
目的試料を分析した結果から、目的試料における所定の元素の放射性同位体と、所定の元素の2種類の安定同位体である第1および第2の安定同位体の存在比を求める目的試料分析工程と
第1および第2の安定同位体を含む試料で、安定同位体の含有量が既知のスパイク試料と、目的試料とを混合してなる混合試料を調製し、混合試料を分析した結果から、混合試料における第1と第2の安定同位体の存在比を求める混合試料分析工程と
放射性同位体は含まず第1の安定同位体を含む試料で、安定同位体の含有量が異なる複数の参照試料を用意し、参照試料を分析した結果から、第1の安定同位体の含有量と放射性同位体に対応する信号強度との関係を求める参照試料分析工程と
混合試料、目的試料における第1と第2の安定同位体の存在比、スパイク試料における第1および第2の安定同位体それぞれの含有量から、目的試料中の第1の安定同位体の含有量を求め、第1の安定同位体の含有量、目的試料における放射性同位体と第1の安定同位体の存在比、および関係から、目的試料における放射同位体元素の含有量を求める放射性同位体含有量算出工程と、を有する放射性同位体の定量方法。
実施実績 【無】   
許諾実績 【無】   
特許権譲渡 【可】
特許権実施許諾 【可】

登録者情報

その他の情報

関連特許
国内 【無】
国外 【無】   
Copyright © 2024 INPIT