無機酸化物透明分散液と透明複合体形成用樹脂組成物及び透明複合体並びに光学部材

開放特許情報番号
L2023001014
開放特許情報登録日
2023/8/24
最新更新日
2023/8/24

基本情報

出願番号 特願2013-531344
出願日 2012/8/29
出願人 住友大阪セメント株式会社
公開番号 WO2013/031799
公開日 2013/3/7
登録番号 特許第6028733号
特許権者 住友大阪セメント株式会社
発明の名称 無機酸化物透明分散液と透明複合体形成用樹脂組成物及び透明複合体並びに光学部材
技術分野 無機材料
機能 材料・素材の製造
適用製品 無機酸化物含有透明複合体形成用樹脂組成物、高屈折率材料
目的 本発明は、無機酸化物透明分散液と透明複合体形成用樹脂組成物及び透明複合体並びに光学部材に関し、特に詳しくは、無機酸化物が有機樹脂のフィラー材として好適に用いられ、樹脂の透明性を維持しつつ樹脂の光学的特性及び機械的特性の向上を可能とする無機酸化物透明分散液と、この無機酸化物透明分散液と樹脂とを含む透明複合体形成用樹脂組成物、及び、この透明複合体形成用樹脂組成物を用いて形成された透明複合体、並びに、この透明複合体を備えた光学部材に関するものである。
効果 本発明は、無機酸化物透明分散液と透明複合体形成用樹脂組成物及び透明複合体並びに光学部材に関し、特に詳しくは、無機酸化物が有機樹脂のフィラー材として好適に用いられ、樹脂の透明性を維持しつつ樹脂の光学的特性及び機械的特性の向上を可能とする無機酸化物透明分散液と、この無機酸化物透明分散液と樹脂とを含む透明複合体形成用樹脂組成物、及び、この透明複合体形成用樹脂組成物を用いて形成された透明複合体、並びに、この透明複合体を備えた光学部材に関するものである。
技術概要
 
本発明の無機酸化物透明分散液によれば、表面修飾剤により修飾され平均分散粒径が1nm以上かつ50nm以下の無機酸化物粒子と、樹脂を溶解するとともに前記樹脂を硬化してなる硬化樹脂には浸食し難い高極性溶媒と、塩基性物質とを含有し、さらに、高極性溶媒をアルコール類及びエーテル類のうちいずれか1種または2種としたので、表面修飾剤により修飾された無機酸化物粒子を、塩基性物質の存在下にて高極性溶媒に対する分散性を向上させることができる。したがって、表面修飾剤により修飾された無機酸化物粒子を高極性溶媒中に良好に分散させることができ、その結果、上記の無機酸化物透明分散液を用いることにより、透明複合体の製造条件によらず、安定しかつ透明性に優れた透明複合体を容易に得ることができる。
実施実績 【無】   
許諾実績 【無】   
特許権譲渡 【可】
希望譲渡先(国内) 【可】 
希望譲渡先(国外) 【可】 
特許権実施許諾 【可】

登録者情報

その他の情報

海外登録国 台湾
その他の提供特許
登録番号1 TWI532751B
関連特許
国内 【無】
国外 【無】   
Copyright © 2023 INPIT