人工ウイルスキャプシド
- 開放特許情報番号
- L2023000894
- 開放特許情報登録日
- 2023/7/19
- 最新更新日
- 2023/7/19
基本情報
出願番号 | 特願2021-079799 |
---|---|
出願日 | 2021/5/10 |
出願人 | 国立大学法人鳥取大学 |
公開番号 | |
公開日 | 2022/11/22 |
発明の名称 | 人工ウイルスキャプシド |
技術分野 | 食品・バイオ、化学・薬品 |
機能 | 材料・素材の製造 |
適用製品 | 人工ウイルスキャプシド |
目的 | 特異的な標的指向化能力を有する人工ウイルスキャプシドを提供する。 |
効果 | 40ヌクレオチド以上の長さを有するきわめて多様な核酸アプタマーの選択肢を利用して、人工ウイルスキャプシドに標的特異性を付与することができる。 |
技術概要![]() |
トマトブッシースタントウイルスのβ−アニュラスペプチドと、
前記β−アニュラスペプチドのC末端側に連結された、40ヌクレオチド以上の長さを有する核酸アプタマーと を含有するサブユニットを含む、複数のサブユニットの自己集合によって形成されている、 核酸アプタマーを表面提示した人工ウイルスキャプシド。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|