出願番号 |
特願2016-565642 |
出願日 |
2014/12/24 |
出願人 |
富士通フロンテック株式会社 |
公開番号 |
WO2016/103345 |
公開日 |
2016/6/30 |
登録番号 |
特許第6178024号 |
特許権者 |
富士通フロンテック株式会社 |
発明の名称 |
充電端子の保護機構、及びこの保護機構を備えた充電スタンド |
技術分野 |
電気・電子、情報・通信 |
機能 |
機械・部品の製造 |
適用製品 |
電子発注端末等のタブレット端末に内蔵されている二次電池を充電する充電スタンドの充電端子の保護機構、及びこの保護機構を備えた充電スタンド |
目的 |
タブレット端末を斜横方向から載置しても充電端子が保護され、かつタブレット端末を載置し易い充電端子の保護機構、及びこの保護機構を備えた充電スタンドを提供する。 |
効果 |
電子端末が前面上方向から載置されたときには下側に退避して充電端子と受電端子を接触させ、電子端末が斜横方向から載置されたときは下側に退避しないで充電端子と受電端子を接触させずに、充電端子をガードする一対の退避ガードが、一対の充電端子の内側に設けられている。これにより、電子端末が充電スタンドに斜横方向から載置しても、充電スタンドの充電端子を保護することができ、かつ電子端末を充電スタンドへ載置し易くなる。 |
技術概要
 |
一対の受電端子を有する電子端末を載置する置き台上の前記一対の受電端子に対応する位置に設けられた一対の充電端子の保護機構であって、
前記一対の充電端子の内側に設けられ、前記電子端末が前面上方向から載置されたときには下側に退避して前記充電端子と前記受電端子を接触させ、前記電子端末が斜横方向から載置されたときは下側に退避しないで前記充電端子と前記受電端子を接触させずに、前記充電端子をガードする一対の退避ガードと、
を有することを特徴とする充電端子の保護機構。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|