水車装置

開放特許情報番号
L2023000776
開放特許情報登録日
2023/7/11
最新更新日
2023/7/11

基本情報

出願番号 特願2015-109492
出願日 2015/5/29
出願人 株式会社ミナギ製作所
公開番号 特開2016-223341
公開日 2016/12/28
登録番号 特許第6526483号
特許権者 株式会社ミナギ製作所
発明の名称 水車装置
技術分野 機械・加工
機能 機械・部品の製造
適用製品 発電用水車装置
目的 中小河川、用水路等の水流の発生場所に設置するのに適し、高効率で発電を行うことができてかつ小型化をすることができる水車装置を提供すること。
従来の多くの水車は、羽根車の外方から羽根部材に水を供給する方式であるため、給水管から羽根部材へと供給される水は、一部は羽根部材へ行きわたらずに羽根車の外方へと散ってしまい、全量の水が万遍なく羽根部材へと供給されず、それにより発電の効率が低下してしまう問題があった。本発明は、その問題を解決する発明である。
効果 本発明の水車装置は、中小河川、用水路等の水流の発生場所に設置するのに適し、高効率で発電を行うことができてかつ小型化をすることができる水車装置を提供することができる。
技術概要
 本発明の水車装置は、放射状に配置された複数の羽根部材を備える羽根車と、該羽根車を回転可能に支持する回転軸部材と、前記羽根車の羽根部材に向けて流体を流入させる流体流入手段とからなる水車装置において、
 前記流体流入手段は、前記羽根車及び前記回転軸部材の中央部を貫通して設けられる中空状の配管部と、該配管部に接続されて配管部内へ前記流体を流入させる流体流入部と、前記羽根車の中心部に位置する前記配管部に形成される開口部と、前記配管部内に設けられ、該配管部内へ流入した前記流体を前記開口部へ案内する流体案内部とからなり、
 前記回転軸部材は、前記配管部に回転可能に支持固定される回転軸部材支持部を備え、
 前記流体流入部により前記配管部内に流入された流体が、前記流体案内部を介して前記開口部から前記羽根車の羽根部材の中央部端部へ流入され、該流入した流体を羽根部材の内表面で受けて羽根車が回転される
 ことを特徴としている。
実施実績 【無】   
許諾実績 【無】   
特許権譲渡 【可】
特許権実施許諾 【可】

登録者情報

技術供与

ノウハウ提供レベル
量産仕様の提供 【可】

その他の情報

関連特許
国内 【無】
国外 【無】   
Copyright © 2023 INPIT