診断装置、分析方法、及び、プログラム
- 開放特許情報番号
- L2023000714
- 開放特許情報登録日
- 2023/6/22
- 最新更新日
- 2023/6/22
基本情報
出願番号 | 特願2020-530155 |
---|---|
出願日 | 2019/7/5 |
出願人 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 |
公開番号 | |
公開日 | 2020/1/16 |
登録番号 | |
特許権者 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 |
発明の名称 | 診断装置、分析方法、及び、プログラム |
技術分野 | 情報・通信 |
機能 | 機械・部品の製造、制御・ソフトウェア |
適用製品 | 診断装置、分析方法、及び、プログラム |
目的 | 被験者において発症している疾病の種類、及び、被験者において発症している疾病の進行状況からなる群より選択される少なくとも1種を判断するための情報を、より正確に、かつ、簡易に提供できる、診断装置の提供。 |
効果 | 被験者において発症している疾病の種類、及び、被験者において発症している疾病の進行状況からなる群より選択される少なくとも1種を判断するための情報を、より正確に、かつ、簡易に提供できる、診断装置が提供できる。また、分析方法、及び、プログラムが提供できる。 |
技術概要![]() |
被験者から採取した体液を含む試料溶液を導入するセルと、
前記セル内に配置され、前記試料溶液と接触する少なくとも2つの電極と、 前記電極の間に電圧を印加する電圧印加部と 前記電圧を印加した際の電気化学的な応答を測定する測定部と、 前記応答から得られる数値と、疾病の種類及び疾病の進行状態の少なくとも一方と、の関係を定義した基準を記憶する記憶部と、 前記被験者について得られた前記数値と前記基準とを比較し、前記被験者において発症している前記疾病の種類及び前記疾病の進行状態の少なくとも一方を判断するための情報を提供する解析出力部と、 を備え、 前記体液が、唾液であり、 前記疾病が、う蝕及び歯周病の少なくとも一方である、診断装置。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|