自動車用発電蓄電装置
- 開放特許情報番号
- L2023000455
- 開放特許情報登録日
- 2023/5/19
- 最新更新日
- 2023/5/19
基本情報
出願番号 | 特願2022-059243 |
---|---|
出願日 | 2022/3/31 |
出願人 | 山田 留美子 |
登録番号 | |
特許権者 | 山田 留美子 |
発明の名称 | 自動車用発電蓄電装置 |
技術分野 | 電気・電子 |
機能 | 機械・部品の製造 |
適用製品 | 自動車用発電装置 |
目的 | 自動車の車両本体に搭載可能であるとともに、非駆動輪の回転運動を複数の発電機に伝達させて効率良く発電し蓄電が可能な自動車用発電蓄電装置を提供する。 |
効果 | 非駆動輪の回転運動が回転伝達部によって複数の発電モータに伝達され駆動されることによって多くの電気を発電し、蓄電することができる。また、非駆動輪の回転数は、回転伝達部を構成する各ギアの歯数差によって増大されるので、発電モータを高回転で駆動することができる。 |
技術概要![]() |
原動機の動力が伝達される駆動輪と、該駆動輪に追動する少なくとも1つの非駆動輪とを有する自動車に搭載可能な自動車用発電蓄電装置であって、
複数の発電モータと、前記非駆動輪の1つと前記複数の発電モータとの間に介在され、前記1つの非駆動輪の回転運動を前記複数の発電モータに伝達して駆動させる回転伝達部とを有する発電ユニットと、該発電ユニットで発電された電気を蓄電する蓄電ユニットとを備えており、 該回転伝達部は、前記非駆動輪と同一軸上に固定されて前記1つの非駆動輪と連動して回転する第一ギアと、 該第一ギアよりも少ない歯数を有し、前記第一ギアと咬合して前記第一ギアの回転運動が伝達される第二ギアと、 前記第一ギアよりも多い歯数を有し、前記第二ギアと同一軸上に固定されて前記第二ギアと連動して回転する第三ギアと、 前記複数の発電モータのそれぞれのモータ軸上に固定されて前記第三ギアの回転運動を前記モータ軸に伝達させるモータギアと、 を備えることを特徴とする自動車用発電蓄電装置。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | 山田 留美子 |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|