情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム。
- 開放特許情報番号
- L2023000348
- 開放特許情報登録日
- 2023/4/24
- 最新更新日
- 2023/4/24
基本情報
出願番号 | 特願2021-052299 |
---|---|
出願日 | 2021/3/25 |
出願人 | 学校法人東京電機大学 |
公開番号 | |
公開日 | 2022/10/7 |
発明の名称 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム。 |
技術分野 | 機械・加工 |
機能 | 機械・部品の製造 |
適用製品 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム |
目的 | ウェブサイト等から取得した料理情報のノイズを削除して、より信頼性の高い料理情報を出力するための情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラムを提供する。 |
効果 | ウェブサイト等から取得した料理情報のノイズを削除して、より信頼性の高い料理情報を出力するための情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラムを提供することができる。さらに、出力された料理情報は、具材・材料・調理器具を提供する事業者にとって有用な情報となる。また、これらは料理提供者にとっても、料理のトレンドや、その調理に係るコスト・時間を見積もるための有用な情報となる。さらに、信頼性の高いウェブサイト等から取得した料理情報に基づき、自動精算や健康管理(カロリー計算)などの実利用に適用することができる。 |
技術概要![]() |
電気通信回線を介して料理画像及び該料理画像に対応する料理名称を少なくとも含む複数の元料理情報を取得する情報収集部と、
前記元料理情報に含まれる前記料理画像と前記料理画像に対応する料理名称についての正解データを教師データとして予め学習をすることによって生成されたニューラルネットワークの学習済みモデルと、 該学習済みモデルを記憶するとともに、前記料理画像を前記学習済みモデルによって前記料理画像のそれぞれに対して料理名称を推論する推定部と、 前記料理画像のそれぞれに対して推論された料理名称の推定確率が最も高い料理名称の確率値から次位の料理名称の確率値を減算して、その値が予め設定された所定値よりも大きいときに、当該料理情報を第1料理情報として蓄積する第1判定と、 前記第1料理情報に含まれる料理名称と前記料理名称についての正解データとを比較し、両者が一致するときに、当該第1料理情報を第2料理情報として蓄積する第2判定と、を含むことを特徴とする情報処理装置。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|