送信装置、受信装置及びチップ
- 開放特許情報番号
- L2023000335
- 開放特許情報登録日
- 2023/4/21
- 最新更新日
- 2023/4/21
基本情報
| 出願番号 | 特願2017-252588 |
|---|---|
| 出願日 | 2017/12/27 |
| 出願人 | 日本放送協会 |
| 公開番号 | |
| 公開日 | 2018/7/12 |
| 登録番号 | |
| 特許権者 | 日本放送協会 |
| 発明の名称 | 送信装置、受信装置及びチップ |
| 技術分野 | 電気・電子、情報・通信 |
| 機能 | 機械・部品の製造 |
| 適用製品 | 送信装置、受信装置及びチップ |
| 目的 | FPU方式のシステムにおけるTSパケットのデータレートの高速化に対応することができる送信装置、受信装置及びチップを提供する。 |
| 効果 | FPU方式のシステムにおけるTSパケットのデータレートの高速化に対応することができる送信装置、受信装置及びチップを提供することができる。 |
技術概要![]() |
OFDM信号を送信するように構成されている送信装置で、
系統1に対応する第1誤り訂正内符号符号化部と、 系統2に対応する第2誤り訂正内符号符号化部と、 系統振分部と、 系統1に対応する第1OFDM変調部と、 系統2に対応する第2OFDM変調部とを具備しており、 第1及び第2誤り訂正内符号符号化部は、入力されたビットデータに対して畳み込み符号化処理を施して、出力1及び出力2を構成するビットデータを出力するように構成されており、 系統振分部は、系統1に対応する第1パラレルシリアル変換器及び系統2に対応する第2パラレルシリアル変換器を有しており、 第1パラレルシリアル変換器によってシリアル化されたビットデータを第1OFDM変調部に出力し、第1パラレルシリアル変換器によってシリアル化されたビットデータを第2OFDM変調部に出力するように構成されており、 第1OFDM変調部は、系統振分部によって出力されたビットデータから系統1に対応するOFDM信号を生成するように構成されており、 第2OFDM変調部は、系統振分部によって出力されたビットデータから系統2に対応するOFDM信号を生成するように構成されている送信装置。 |
| 実施実績 | 【無】 |
| 許諾実績 | 【無】 |
| 特許権譲渡 | 【否】 |
| 特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
| 登録者名称 | |
|---|---|
その他の情報
| 関連特許 |
|
|---|

