出願番号 |
特願2022-159508 |
出願日 |
2022/10/3 |
出願人 |
国立研究開発法人情報通信研究機構 |
公開番号 |
特開2024-053323 |
公開日 |
2024/4/15 |
登録番号 |
特許第7231298号 |
特許権者 |
国立研究開発法人情報通信研究機構 |
発明の名称 |
無人航空機の制御システム、及び無人航空機の制御プログラム |
技術分野 |
情報・通信、機械・加工、輸送 |
機能 |
制御・ソフトウェア |
適用製品 |
無人航空機の制御システム、及び無人航空機の制御プログラム |
目的 |
無人航空機と他の無人航空機との接触リスクを考慮しつつCPUへの負荷を低減することで、バッテリー消費量の低減が図られた無人航空機の制御システム、及び無人航空機の制御プログラムを提供する。 |
効果 |
無人航空機と他の無人航空機との接触リスクを考慮しつつ、無人航空機のCPUへの負荷を低減することで、無人航空機のバッテリー消費量の低減を図ることができる。 |
技術概要
 |
無人航空機の制御システムは、無人航空機の第1位置情報と、第1移動速度情報と、第1移動方向情報と、無人航空機とは異なる対象物の第2位置情報と、第2移動速度情報と、第2移動方向情報と、を時系列的に順次取得する情報取得手段と、情報取得手段で取得された第1位置情報と第2位置情報とから得られる相対距離が、予め設定された下限相対距離以下であることを順次判定する相対距離判定手段と、相対距離判定手段による、相対距離が下限相対距離以下である判定結果に応じて、情報取得手段で取得された第1移動速度情報と第1移動方向情報と第2移動速度情報と第2移動方向情報とに基づいて、無人航空機の移動を制御する移動制御手段と、を備えることを特徴とする。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|