アスベストの処理装置及び方法
- 開放特許情報番号
- L2023000173
- 開放特許情報登録日
- 2023/3/16
- 最新更新日
- 2023/3/16
基本情報
出願番号 | 特願2010-085757 |
---|---|
出願日 | 2010/4/2 |
出願人 | ART−HIKARI株式会社 |
公開番号 | |
公開日 | 2011/10/27 |
登録番号 | |
特許権者 | ART−HIKARI株式会社 |
発明の名称 | アスベストの処理装置及び方法 |
技術分野 | 土木・建築 |
機能 | 環境・リサイクル対策 |
適用製品 | 抵抗加熱を利用したアスベストの現場処理装置 |
目的 | 建築現場で安価にアスベスト処理することです。 |
効果 | 「安価」な処理費用を維持しつつも、「建築現場で直接」様々な形状のアスベストを「短時間で」処理することができます。 |
技術概要![]() |
電気抵抗加熱用の電源と、アスベスト挿入口と、溶融したアスベストを排出する排出口とを備え、2つの抵抗加熱の電極に接して抵抗加熱される1つの容器を兼ねた炉壁と、排出され、溶融したアスベストを受け入れ冷却するための冷却用容器とからなり、排出口は、容器を兼ねた炉壁の最低部より上方に設けられ、容器を兼ねた炉壁の周囲に絶縁性及び耐熱性を有する被覆体が設けられ、被覆体と容器を兼ねた炉壁の間に保護ガスが充填されており、容器を兼ねた炉壁には温度センサーが設けられ、炉壁の温度が電気抵抗加熱用の電源によって制御され、容器を兼ねた炉壁の材質がカーボン、タングステン、グラファイト、又はマンガンであることを特徴とするアスベストの処理装置。 |
実施実績 | 【試作】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【可】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
アピール情報
アピール内容 | 抵抗加熱の技術を利用して「安価」な処理費用を維持しつつも、「建築現場で直接」様々な形状のアスベストを「短時間で」処理することができます。 |
---|
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|