光吸収体の製造方法、光吸収体、および光吸収用のコーティング剤
- 開放特許情報番号
- L2023000155
- 開放特許情報登録日
- 2023/3/9
- 最新更新日
- 2023/3/9
基本情報
出願番号 | 特願2021-014490 |
---|---|
出願日 | 2021/2/1 |
出願人 | 国立大学法人九州工業大学 |
公開番号 | |
公開日 | 2022/8/12 |
発明の名称 | 光吸収体の製造方法、光吸収体、および光吸収用のコーティング剤 |
技術分野 | 化学・薬品、金属材料、機械・加工 |
機能 | 材料・素材の製造 |
適用製品 | 光吸収体の製造方法、光吸収体、および光吸収用のコーティング剤 |
目的 | サーメットチップを利用した光吸収体の製造方法や光吸収体、および光吸収用のコーティング剤を提供することにより、廃棄されたサーメットチップを再利用することができ、かつ、太陽光などの光を吸収し、吸収した光から得られる熱を有効利用することができる光吸収体などを提供する。 |
効果 | 廃棄されたサーメットチップを再利用することができ、かつ、吸収した光から得られる熱を有効利用することができる光吸収体を提供することができる。
光吸収体の製造方法により製造された光吸収体と同様の作用効果を奏することができる。 塗布された対象物に、吸収された光から得られる熱を効率的に伝えることができる。 |
技術概要![]() |
サーメットチップを粉末状に粉砕し、粉体を得ること、
前記粉体と、バインダーとを混合させること、 を含む光吸収体の製造方法。 |
実施実績 | 【無】 |
許諾実績 | 【無】 |
特許権譲渡 | 【否】 |
特許権実施許諾 | 【可】 |
登録者情報
登録者名称 | |
---|---|
その他の情報
関連特許 |
|
---|