出願番号 |
特願2021-084514 |
出願日 |
2021/5/19 |
出願人 |
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
公開番号 |
特開2022-178026 |
公開日 |
2022/12/2 |
発明の名称 |
プトレシン生産性乳酸菌 |
技術分野 |
食品・バイオ |
機能 |
材料・素材の製造、食品・飲料の製造 |
適用製品 |
プトレシン生産性乳酸菌、当該乳酸菌を含有する飲食品及び、プトレシン生産量の増加方法 |
目的 |
プトレシンの生産能が高く、かつ、プロバイオティクスとして活用可能な新規な乳酸菌の提供と、当該乳酸菌を用いたプトレシン生産量の増加方法を提供する。 |
効果 |
レビラクトバチルスに属する特定の乳酸菌は、プトレシンを生産する能力を有し、かつ、胆汁酸に対する耐性を有するため、プロバイオティクスとして活用可能である。
スキムミルクなどの乳中で培養し、生産したプトレシンと共に安全性の高い飲食品として利用することもでき非常に有用である。
乳酸菌をスキムミルク培地中で培養する際に、グルコースを添加することによりプトレシン生産量を増加させることが出来る。 |
技術概要
 |
レビラクトバチルス・パウシボランスN36株(受託番号:NITE P−03449)又はN50株(受託番号:NITE P−03450)である、乳酸菌。 |
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|