出願番号 |
特願2014-167884 |
出願日 |
2014/8/20 |
出願人 |
国立大学法人三重大学 |
公開番号 |
特開2016-045595 |
公開日 |
2016/4/4 |
登録番号 |
特許第6550654号 |
特許権者 |
国立大学法人三重大学 |
発明の名称 |
軌道制御装置 |
技術分野 |
機械・加工、輸送 |
機能 |
機械・部品の製造 |
適用製品 |
軌道制御装置および軌道制御方法 |
目的 |
振動体間のエネルギー移動を達成する時間を任意にするように三体衝突振動系を拡張することで導出した振動操作関数を用いて、被制御体のうちの制御対象である第二支持体の位置及び速度を、所定の操作時間後に、目標とする位置及び速度に精度良く変化させる. |
効果 |
所定の操作時間Δtの間、強制変位や外力を与えることにより、Δt後に該第二支持体の位置をΔx=xen-xin、その速度をΔv=ven-vinに変化させるように該被制御体の軌道をフィードフォワード制御することが可能となる. |
技術概要
 |
被制御体を、Groverアルゴリズムが成り立つように設計された保存力下での運動する三体振動系の一部とみなすことで、このアルゴリズムの特徴である振動子間のエネルギー移動を利用して、所定の操作時間後に該被制御体の一部である第二支持体1aの位置と速度を任意の変化させることのできる制御関数を解析的に導出する。該操作時間毎に測定した該第二支持体の位置と速度から決定した該制御信号に従って該被制御体の一部を強制変位させたり、該被制御体の一部に外力を与えたりすることにより、該操作時間毎に該第二支持体を目的の位置と速度に近づけるよう該第二支持体の軌道のサンプル値制御をおこなう.該被制御体の機構や制御方法の違いから、複数の制御装置を提供する. |
イメージ図 |
|
実施実績 |
【無】 |
許諾実績 |
【無】 |
特許権譲渡 |
【否】
|
特許権実施許諾 |
【可】
|